目的意識をもつ(語学を学ぶ意義)
語学を始める時に、軽い気持ちで、いきなり近くの本屋さんに行って学習教材を購入し、その教材を元に勉強を開始しようと考えていないでしょうか。 そう考えている方は、語学習得前に挫折してしまうか、マスターするまでに遠回りをする事になる可能性が高いです。
まず、何のために語学を学ぶかをよく考え、語学を学ぶ意義(あなたがその語学を学ぶ目的)をはっきりとさせておく必要があります。そうでなければ、語学を身に付けるのは 大抵の場合とても時間が掛かるので、語学を習得するというモチベーションを保つ事ができずに途中で語学の習得を諦めて辞めてしまう事になります。 そうならないように、何のために語学を学ぶのかをはっきりとさせておきましょう。
外国語を学ぶ理由は、シンプルなもので構いませんが、学習開始前にその目的を具体化とさせておくことが大切です。 欧米によく旅をするので、会話力をアップさせるために英会話を学びたい。 インドネシアの経済発展が著しく、日本企業はインドネシアに進出をしている。 インドネシア語を習得した人材を企業は欲しがっているので、この言葉を習得しよう。
衛星放送を視るとしきりに米国のドラマをやっている。 このドラマを日本語で視ると面白い。 よし、日本語吹き替えなしで理解できるようになろう。 サッカーのワールドカップでドイツが優勝をした。 僕は、サッカー観戦が趣味。 それならドイツでプロのサッカー試合を長期連休に見に行こう。 その旅で不都合なく過ごすためにドイツ語を覚えよう。 言葉を覚える理由は、何でもいいんのです。 重要な点は、何のために学ぶのか、目的意識をしっかりと持つことです。
当サイトは、語学を学ぶためのサイトです。
語学習得のためのコンテンツを随時追加していく予定です。
語学を学ぶためのポイント
●どの語学を学ぶか
世界中に言語は国の数以上にあります。日本でさえ単一民族と言われているのに方言を抜きにしても、日本語以外にアイヌ語、琉球語があります。
初めて、私が沖縄で琉球語を聞いた時は、ここは外国なのではと思ったぐらい日本語とは異なります。
勉強をする際にこれを絶対に習得するという言語が先に決まっている人はその言語を勉強するのが一番良いのですが、そうでない方は、言語によって日本人に習得しやすい言語と習得しにくい言語がある事を
念頭に置いて、学習する言語を決める必要があります。 日本人にとって難しい言語とは、日本語にない発音が沢山ある。 あるいは、日本語にない活用がある。 日本語にない発音が沢山あるとは、中国語の様な言語です。 中国語は4声という抑揚があり、抑揚の違いによって同じ音でも意味が違ってきます。日本語の橋と箸の複雑版と思えば良いです。
また、日本語にない活用があるとは、ドイツ語の様な言語です。 ドイツ語は名詞にも活用があります。なので、とても日本人には複雑に思えます。 あえて、中国語やドイツ語の様な難しい言語に挑戦しようという方が果敢に挑戦する事をお勧めしますが、そうでない方は、日本人が マスターしやすい言語を勉強される事をお勧めします。
日本人がマスターしやすい言語とは、韓国語やスペイン語です。 韓国語は日本語と語順がほぼ同じですし、ハングル文字は日本語のカナ文字の様なものなので、覚えなければならない文字も とても少ないです。なので、短期間で多くの方が韓国語をマスターしています。 有名な所では、芸能人でスマップのメンバーの草薙剛くんが韓国語をマスターしていることで有名です。
韓国語以外の言語として、日本人に向いている言語はスペイン語です。 スペイン語は日本語と同じく発音が必ず母音+子音で構成されています。 なので、スペイン語には日本語にない発音というものが存在しません。 言い換えれば、スペイン語はすべて平仮名や片仮名の日本語文字に置き換える事ができるという事です。 日本語にない発音がスペイン語には存在しないのでスペイン語は日本人にとってマスターしやすい言語です。
●情報収集の意味
あなたは、どの語学を勉強するかを決めました。何のために学ぶのかの目的もはっきりしています。
それでは、次のステップとしてあなたは何をすべきなのでしょうか。
次にあなたが行うべき事は、その語学に関する情報収集です。 その語学が日本人にとって難解なもので、独学はむりなのか、それとも日本人にとって割と習得しやすいので独学も可能なのか。
さらに、日本人にとって難解な物でも、わかり易い学習教材が出ていれば、自分ひとりでも学習を進める事ができるので、良い学習教材が出ていないか。 そういった、勉強を始めるための事前調査が必要です。 到底、独学が困難な言語で、わかり易い学習教材が出ていないにもかかわらず、情報収集を怠ったために、独学で学習をスタートさせてしまった。
結局、習得するために語学教室に行く事になってしまい、時間と教材代を無駄にしてしまった。情報収集を怠るとこういった事が起こりえます。 なので、学習をスタートさせる前に、どの勉強方法を取るのかをしっかりと見極める必要があります。
●教室それとも教材
お金と時間に余裕がある方は、ネイティブスピーカーと会話できる環境の方が勉強のモチベーションも保てますし、実際に会話ができるので上達も早いと思います。
なので、お金と時間に余裕がある方は、語学教室に行かれる事をおすすめします。
ここで、一点、とても大事なことなのですが、その学習教室の財務内容を確認するようにしてください。 最近、不景気のあおりで、学習教室も倒産する所が増えてきています。 なので、倒産する可能性がないかを事前に調べ、かつ授業料はまとめて支払わない様にしてください。
万一、語学教室が倒産した場合は、まず納めた授業料はあなたの所には戻ってきません。 ちょっと、脅してしまいましたが、大抵の語学教室は倒産する事は無いと思うので、念のためと思っておいてください。
一方、お金がない、或いは時間に余裕がない、そういった方は学習教材を買われて勉強する事になると思います。 学習教材選びのポイントは、口コミ情報でよい情報が流れているものです。 口コミ情報は、インターネットで、教材の商品名+口コミで検索をすれば、教材の口コミ情報を容易に調べる事ができます。
●効率の良い勉強法は
ここでは、効率の良い勉強方法について考えてみましょう。
一般に、効率をよくする為の勉強方法として、記憶術・速読術がありますが、こと語学に関して言えば、記憶術や速読術の様な方法は通用しません。
ほとんどの記憶術はごろ合わせの様に暗記したい事と関連の深い事を組み合わせて覚えるのですが、語学は単語を覚える場合、 イメージと発音を組み合わせて覚えるのが基本ですので、そこに暗記術を取り入れようとすると、記憶の仕方が複雑化してしまい かえって覚える事ができなくなるからです。
語学の場合の、効率の良い勉強方法とは、ネイティブと会話する機会を設ける。 そして、毎日ちょっとずつでかまわないので、続けるという事です。 ネイティブと会話するのは、語学で一番使うのはやはり会話なので実践経験ができるということ、毎日勉強を続けるというのは、空きができると学習が習慣化しないそして覚えた事の復習ができないのですぐに忘れてしますからです。 勉強の効率を考えた場合は、ネイティブとの会話、そして毎日勉強をするという事がポイントです。
●勉強のポイント
勉強は、最低限学習のために必要な時間は確保する必要がありますが、かといって長ければ良いというものでもありません。
時間が短くても集中してやることが大切です。だらだらと長時間やっても勉強の効率はとても悪いです。
勉強を長時間行う場合は、1時間毎位に休憩を入れて勉強をすると学習効率が良くなります。
日本人と語学
世界的に見ると日本人は高度な教育を受けているはずなのに、こと語学に関して言えば他の国と比較すると外国語ができない人が多いようです。 その主な理由は日本が島国であること、そして日本は他国の植民地とされた歴史がないことが原因だと思います。
だからと言って、外国語が不要であるかと言えば、そうではなく、これからますます外国語は必要となってくるでしょう。 海外旅行だけでなく、これからはビジネスでも海外を視野に入れるべき時代になっています。 日本人は、普段の生活の場で外国語と触れる機会が少ないので、意図的に外国語に触れる環境を作ることが語学習得には必要です。
お気に入り
TOEIC教材で対策しよう-TOEICで英語を勉強しましょう。 今や英語習得が必須の時代となっています。 国際企業だけでなく国内企業でさえ、昇進する条件にTOEICスコアを取り入れている所が多いです。 また、会社員だけでなく、自営業者の場合も、英語が出来れば仕事をする上でライバル同業者を出し抜くことが可能です。 今やビジネスに於いて英会話や英語の読み書きができないとかなり厳しい状況となります。 英語のマスターは必須ですが、英語を勉強する際には自分の実力をまず知る必要があります。 自分の現在の英語力を知るためにはTOEICを受験するのが良いでしょう。 また、自分の勉強方法が正しければTOEICスコアもアップするので、勉強方法の確認に利用するのも良いでしょう。
中国語教材の習得方法-中国語の習得は、隣国なのできた方が良いですよね。 最近、中国経済に陰りが見えてきたようですが、それでもやはり中国マーケットは巨大なので企業は中国大陸に於いて商売をせざる負えないでしょう。 そうなると、中国語ができないとビジネスになりません。 中国語は外国語の中では難しいと言われています。 その理由は中国語会話には四声という独特な音の高低があるためです。 この四声があるために中国語のスピーキングとリスニングが極端に難しくなっています。 中国語は短期間でマスターするのには無理があるので、中国語教材などを使って長期的な学習スケジュールを立てて継続的に勉強をするようにしましょう。 継続的に学ぶことで少しずつですが中国語の勉強が楽になってくるはずです。
韓国語教材でハングルを学ぼう-韓国語で使われている文字はハングルと言います。 韓国語教材で勉強をすれば短期間で韓国のハングルを身に付けることができます。 世界の言語の中では、珍しく日本語と言語構成がほとんど同じです。 どういう事かというと、最初に主語が来て、一番最後に動詞が来るということです。 なので、英語などの欧米の言語を学んで難しく感じた方でも韓国語なら容易に習得することができます。 上達の早い人なら半年も勉強をすれば、読み書きができるようになり、韓国語会話もスムーズに話すことができるようになります。
旅行会社
語学の習得がある程度できたら海外旅行をして、実際に自分の会話が通じるかを試してみると良いでしょう。
お金のある方は、海外へ語学留学するのも海外の文化を知ることができ良い経験になるでしょう。